2024年12月17日

12月17日(火)、『第1回花づくり講座』を実施しました!!

12月17日(火)、武雄市文化会館大ホール前にて『第1回花づくり講座』を実施しましたsign01
12月の公民館報で募集したところ、応募受付開始から定員30名が2時間で埋まった人気の講座ですbudbudbud
今回は『クリスマス』と『お正月』をテーマにいろんな種類のお花が用意されましたflower

 

 

 

 

 

参加者の皆さんは大きなポット一つに7種類の花を思い思いに選んで、個性豊かに花を植えこみましたhappy02
この企画はまた来年の3月にも実施予定ですので、お申込みをされる方はお早めにお申し込みくださいねheart04


Posted by 武雄公民館 at 16:27Comments(0)花いっぱい運動委員会

2024年03月28日

第3回花づくり講座が開催されました!

3月26日(火)、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の第3回花づくり講座が開催され、30名の方に参加していただきましたsign01
寄せ植えの花は「ガーベラ」「デイジー」「ラナンキュラス」等。
皆さんバランスよく植えていきましたbud

 

 

 

 

今回寄せ植えしていただいた花は、3/30~3/31開催の「武雄温泉春まつり」に春の彩を添えるため、ステージに飾りつけをいたしますflower
花は初夏ぐらいまで咲くとのことで、毎日眺めるのが楽しみですねheart04


Posted by 武雄公民館 at 16:40Comments(0)花いっぱい運動委員会

2024年03月14日

武雄温泉駅北口ロータリー花壇で、花植えが行われました!

3月10日(日)、武雄温泉駅北口ロータリー花壇で、永松区の「地域環境緑化事業・花いっぱい運動」の一環で花植えが行われましたsun
永松区の皆さんをはじめ、親子で参加の小学生、ボランティアの方や武雄町花いっぱい運動委員会の皆さんなど約100人の参加がありました。
晴天の下、皆さん楽しく会話しながら1時間ほどで作業が終わり、ロータリー花壇の一帯がマリーゴールドやルピナス、ベコニア等、色とりどりの花で埋め尽くされましたshine

 

 

 

 

 

通勤・通学や散歩の合間にちょっと立ちよってみませんか?happy02


Posted by 武雄公民館 at 09:36Comments(0)花いっぱい運動委員会

2023年12月04日

11月28日(火)「第2回花づくり講座」を開催しました!

11月28日(火)、文化会館大ホール玄関前にて、武雄町まちづくり推進協議会・武雄町花いっぱい運動委員会主催の「第2回花づくり講座」を開催しましたbud
今回はパンジー、ビオラ、ガーデンシクラメン、オキザリス、葉牡丹、まつ等、17種類から好きな花を5種類選んでフラワーポッドをつくりました。種類が多すぎて「どれにしようかな」と、皆さんとても迷っていらっしゃいましたhappy01

 

 

 

 


花の見栄えを確認しながら作業を行い、約30分で色とりどりのきれいなフラワーポッドが出来上がりました!この時期の花は来年の春先まできれいに咲くそうですshine
また、作成したフラワーポッドは12月3日に開催しました「武雄町公民館まつり」の会場に飾られ、花で彩りを添えましたsign03



Posted by 武雄公民館 at 16:16Comments(0)花いっぱい運動委員会

2023年10月24日

武雄温泉駅北口花壇の除草・花壇の耕作を行いました!

10月21日(土)武雄町まちづくり推進協議会、花いっぱい運動委員会で武雄温泉駅北口花壇の除草・花壇耕し作業を行いましたrock
今回の作業は、11月5日(日)の花植えに向けての準備ですdashdash

 

 

 

11月5日(日)は約3,000本のパンジーの植え付けを行う予定ですbudflowerbudflower
武雄市を訪れる方々を温かくお出迎えするために、色とりどりの美しいパンジーで花壇の飾りつけを行います。ご家族、お友達を誘ってぜひご参加くださいflowerhappy02shine


Posted by 武雄公民館 at 17:02Comments(0)花いっぱい運動委員会

2023年09月13日

「第1回花づくり講座」を開催しました!!

9月13日(水)、文化会館大ホール玄関前にて、武雄町まちづくり推進協議会・武雄町花いっぱい運動委員会主催の「第1回花づくり講座」を開催しましたbudbudbud

 

 今回はサンブリテニア、セロシア、ビクトリア等、9種類から好きな花を5種類選んでフラワーポッドを作成しましたflower
花を選ぶ際は色あいや大きさも様々で、皆さん「どれにしようかな」と迷っていらっしゃいましたhappy01

 

花の見栄えを確認しながら作業を行い、約30分で色とりどりのきれいなフラワーポッドが出来上がりましたhappy02shine

 

 

 

この講座で作成したフラワーポッドは「武雄町敬老会(9/17)」の会場に飾られ、花で彩りを添えることになっていますheart04


Posted by 武雄公民館 at 16:25Comments(0)花いっぱい運動委員会

2023年07月31日

駅北口前ロータリー花壇の除草作業と植替を行いました!

7月29日(土)、武雄町花いっぱい運動委員会で、武雄温泉駅北口前ロータリー花壇の除草作業と植替を行いましたsunsunsun朝から日差しがとても強く、少し動いただけで汗が噴き出す中でしたが、連携をとりながら楽しく作業を行い、約1時間半で完了sweat01sweat01

 

 

 

 

 

 今回はサルビアの苗を植えました。1~2週間ほどできれいな花が咲くと思いますので、通勤・通学や散歩の合間に是非立ち寄ってみてくださいhappy02heart04


Posted by 武雄公民館 at 10:55Comments(0)花いっぱい運動委員会

2023年03月29日

3月27日(火)、第3回花づくり講座が開催されました!

3月27日(火)、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の第3回花づくり講座が開催されましたsign03
今回は「春から夏に向けての寄せ植えづくり」ですbudflower
60名の方が参加されましたsmile



講師のグリーンサポーター高橋さんの指導のもと、「オステオスペルマム」「ロベリア」「ユーフォルビア」「シレネシュネー」の4つの花をバランスよく植えていきました。





今回寄せ植えしていただいた花は、4/1~4/2開催の「武雄温泉春まつり」に春の彩を添えるため、ステージに飾りつけをいたしますheart04





Posted by 武雄公民館 at 17:04Comments(0)花いっぱい運動委員会

2022年12月22日

12月20日(火)第2回花づくり講座が開催されました!

12月20日(火)、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の第2回花づくり講座が開催されましたsign03 





講師は前回(第1回)に続き、グリーンサポーターの高橋さんです。今回のテーマは「お正月に向けての寄せ植えづくり」fuji「松」「稚児笹」「南天」をそれぞれ松、竹、梅に見立てた寄せ植えですshine
 




講師の指導のもと、約1時間の作業rockお正月にピッタリの寄せ植えが完成しました!1月いっぱいは綺麗に咲くそうですhappy02
 ここ数日、日中寒かったのですが、この日は若干気温が上がり、みなさん「今日は寒くなくてよかったね~」とおっしゃっていました♪
【松、竹、梅のいわれ】
冬の寒さが厳しい時期にも立派に生えることから三つをまとめて縁起の良いものの象徴としてめでたいことを表しますpencil





Posted by 武雄公民館 at 09:24Comments(0)花いっぱい運動委員会

2022年09月29日

「第1回花づくり講座」を開催しました!

9月27日(火)、文化会館大ホール玄関前にて、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の「第1回花づくり講座」を開催しましたflower
今回、講師をグリーンサポーターの高橋さんにお願いしました。
テーマは「秋を彩る寄せ植えづくり」ですbud
寄せ植えしたのは、ジュズサンゴ、チェッカーベリー、ケイトウカシシア、ベニチガヤの4種類heart04
まずは、講師からそれぞれの花草の特色の説明と、より立体的に見せる寄せ植えの配置を習い、ビニールポットから鉢に移植していきましたdash

 

 

ポイントは花草の見栄えを確認しながら、土を少しづつ入れていくことflair
参加者の皆さんはとても手慣れた手つきで、あっという間にきれいな寄せ植えを完成させましたshine

 

 


今回の寄せ植えは正月ぐらいまでもつとのことで、毎日の鑑賞が楽しみですねhappy02heart04


Posted by 武雄公民館 at 10:18Comments(0)花いっぱい運動委員会

2022年09月12日

武雄温泉駅北口前ロータリー花壇の花植作業を行いました!

9月10日(土)、武雄温泉駅北口前ロータリー花壇で、「武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会」のメンバー20人で、9月23日の西九州新幹線開業に向け、きれいな花で旅行者の皆様を温かくお迎え・お見送りするため花植作業を行いましたsign03
 今回は、「なでしこ」「ペンタス」「ペチュニア」の3種類、合計約300株を植えましたflower
 
 

 

 この日も日差しが強くsunsunsun皆さんたくさんの汗を流しながら2時間程の作業となりましたが、最後にきれいな花が並んだ姿を見て疲れも吹き飛んだ様子でしたhappy02
 
 

 駅北口をお通りの際は、この花壇に是非立ち寄ってみてくださいheart04

 



Posted by 武雄公民館 at 14:10Comments(0)花いっぱい運動委員会

2022年07月11日

武雄温泉駅北口前ロータリーにサルビアの苗を植えました!

 7月9日(土)、武雄温泉駅北口前ロータリー花壇に「武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会」のメンバー20人でサルビアの苗300株の植栽をしましたbudbudbud
 
 

 

 朝から日差しが強くsunsunsunちょっと動いただけで汗が噴き出す中でしたが、連携をとりながら楽しく作業を行い、約1時間で完了しましたhappy01

 

これからたくさんの花を咲かせますので、通勤・通学や散歩の合間に是非立ち寄ってみてくださいwink


Posted by 武雄公民館 at 10:47Comments(0)花いっぱい運動委員会

2021年07月05日

武雄温泉北口前ローターリー花壇植栽作業

 7月4日(日)、花いっぱい運動委員会で、武雄温泉駅北口前ロータリー花壇の植栽作業を行いました。
色とりどりの花が花壇を飾っています。駅北口付近を通る際は、是非ご覧ください。

 

 

 



Posted by 武雄公民館 at 10:52Comments(0)花いっぱい運動委員会

2020年11月04日

武雄温泉駅北口前広場を花で衣替え

10月31日(土)に花いっぱい運動委員会で駅北口前広場にパンジーを270株植えましたheart04

初めに花壇の土づくりからcatface


花が寒くないように黒いシートで花壇を覆いますshine


さぁ、いよいよ花植えflower
一つ一つ丁寧に植えますbud



最後は、花に水やりsweat02



かわいいパンジー達が顔をみせていますheart04
駅前を通る時には、ぜひご覧くださいeye




Posted by 武雄公民館 at 11:11Comments(0)花いっぱい運動委員会

2020年10月27日

視察研修にいってきました

10月14日(水)に、花いっぱい運動委員会で唐津へ視察研修に行きました。

唐津市では、2024年に開催される「国民スポーツ大会」に向けて市外から訪れる方々を花でお出迎えしようと、県の補助を受け、市内各所に花壇の整備を行っていらっしゃいます。

今回は、その事業で整備された花壇を見学させていただきました。

まず、花壇の整備に関わられた東唐津公民館の田中館長と村山造園土木(株)の村山さんにお話をお聞きしました。




花壇の整備や管理には地域の協力が大切だということを何度もお話しされていました。

お話しをお聞きした後は、花壇を見学するために唐津城方面へbus



 


花の見ごろは終わっていて少し残念でした、村山さんから花壇の整備の仕方などを直接教えていただくことができました。

今回の研修で学んだことを今後の花いっぱいのまちづくりに生かしていきたいと思います。
地域のみなさんもご協力をお願いしますhappy01



Posted by 武雄公民館 at 11:57Comments(0)花いっぱい運動委員会

2020年03月10日

3月17日(火)の「第3回花づくり講座」は中止します

3月17日(火)に文化会館大ホール前で予定されていた武雄町まちづくり推進協議会主催「第3回花づくり講座」は、コロナウイルス感染拡大防止のため「中止」となりました。
お申し込みいただいた方には電話でご連絡をしています。


Posted by 武雄公民館 at 09:17Comments(0)花いっぱい運動委員会

2019年03月19日

『花づくり講座』が開催されました!

本日3月19日(火)、武雄市文化会館において、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の『花づくり講座』が開催されましたflower

今回も、佐賀市の中川シード代表の中川達也氏に講師をお願いしましたsun













完成したボールプランターは、今月末(30~31日)に開催される『武雄温泉春まつり』の会場に展示いたしますので、ぜひご覧くださいheart02


Posted by 武雄公民館 at 16:18Comments(0)花いっぱい運動委員会

2018年09月12日

『花づくり講座』が開催されました



9月11日(火)武雄市文化会館大ホール前において、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の『花づくり講座』が開催され、30名の参加がありましたsign01

有限会社中川シード(佐賀市)代表の中川達也氏を講師に迎え、フラワーポット30鉢に、参加者それぞれが好みの花を選び、8種類の花植えが行われましたflower





出来上がったフラワーポットは、9月17日に開催される武雄町敬老会の会場に飾られますので、ぜひご覧くださいhappy01



<忘れ物のお知らせ>
スコップの忘れ物がありました。公民館でお預かりしておりますので、お心当たりのある方はご来館ください。




Posted by 武雄公民館 at 14:16Comments(0)花いっぱい運動委員会

2018年03月22日

『花づくり』講座が開催されました!!

3月20日(火)武雄市文化会館において、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の『花づくり講座』が開催されましたflower

今回も、佐賀市の中川シード代表の中川達也氏に講師をお願いしましたsign01











完成したプランターは、今週末(24~25日)に開催される『武雄温泉春まつり』の会場に展示いたしますので、ぜひご覧くださいshine


Posted by 武雄公民館 at 13:33Comments(0)花いっぱい運動委員会

2017年11月14日

第2回 花づくり講座



11月14日(火)武雄市文化会館において、武雄町まちづくり推進協議会・花いっぱい運動委員会主催の『花づくり講座』が開催されましたflower



9月の第1回『花づくり講座』と同じく、佐賀市の中川シード代表の中川達也氏に講師をお願いしましたsign01







完成したボールプランターは、12月3日(日)の公民館まつりの会場で披露しますので、ぜひご覧くださいshine


Posted by 武雄公民館 at 16:18Comments(0)花いっぱい運動委員会