2025年01月07日

「武雄市二十歳のつどい」が開催されました!

1月3日(金)、ケーブルワン・スポーツパークにて「武雄市二十歳のつどい」が開催されましたsign01
(市内420名の参加があり、うち武雄町は148名。)
二十歳の門出を迎えられ、家族や友人、恩師と一緒に新たな節目を祝いましたshine
振り袖やスーツに身を包んだみなさんの晴れやかで、まぶしい笑顔があふれる式典となり、会場では友人や恩師との再会を喜ぶ姿などがたくさん見られましたheart04

 

 

二十歳を迎えられたみなさん、そのご家族の皆さん、おめでとうございますshine
実行委員として式典準備、企画、運営を担っていただいたみなさん、おつかれさまでしたhappy02

 

※集合写真は御船が丘小学校区と武雄小学校区のみなさん

 

 



Posted by 武雄公民館 at 09:55Comments(0)●その他

2024年07月11日

地域婦人会で武雄小学校に学習ボランティアへ

6月10日(水)、武雄小学校5年生の家庭科の授業に武雄町地域婦人会から6名の会員さんが学習ボランティアとして入られましたhappy01
 5年生にとって家庭科は初めての学習で、「かがりぬいとボタンのつけ方を知り、できるようになろう」というめあてで、新品の裁縫道具を手に悪戦苦闘dash
 
 

 

 

 

 


子ども達は、婦人会の皆さんの指導を受けたり、タブレットの動画を見たりしながら玉結びや玉どめ、ボタン付けに真剣に取り組んでいました。担任の先生は、「子ども達一人一人への指導が行き届き、大変ありがたい。」と述べられていました。
 今後も学校と地域の連携を深め、はなまるタイムの支援から一歩進んだ学習支援に取り組んでいければと思っています。


Posted by 武雄公民館 at 16:38Comments(0)●その他

2024年07月11日

夏の交通安全街頭キャンペーンを実施しました!

7月10日(水)、武雄公民館南側駐車場にて夏の交通安全街頭キャンペーンを実施しましたsign01

 

 

※7月11日〜7月20日は夏の交通安全県民運動期間ですrock
本日は婦人会の皆さんをはじめ、武雄地区交通安全協会、武雄町地域婦人会、武雄町交通安全母の会、交通安全指導員、武雄警察署など関係者が集まり、運転中のドライバーの方に、交通マナーのチラシや飲み物などを配り、安全運転をお願いされました。

 

 

 

早朝に降った雨のおかげか何とか炎天下を避けて実施することができました。
参加された皆さん、本当にお疲れさまでしたhappy02



Posted by 武雄公民館 at 16:25Comments(0)●その他

2024年05月01日

令和6年度武雄町地域婦人会総会開催!!

 4月27日(土)武雄市文化会館で、武雄町地域婦人会総会が開催されましたsign03
会場のミーティングホールからは少し眩しくも新緑の庭園の景色が見渡せましたshine
総会では大島婦人会長のあいさつのあと,古賀武雄公民館長、樋渡武雄町区長会長の祝辞が述べられました。

 

 


 

 




また、武雄市レクレーション協会の森恵美さんの講演「地域も元気♡私も元気」では、森さんの元気なお話に会場では笑い声が絶えませんでしたhappy02

 

その他、会場では東北支援物販や前年度の婦人会活動写真等が展示されていました。

 


Posted by 武雄公民館 at 10:31Comments(0)●その他

2023年09月04日

武雄町消防団の夏季訓練が実施されました!!

9月3日(日)、御船が丘小学校グラウンドで武雄町消防団(武雄市消防団第1分団)の夏季訓練が実施されましたsign03
最初は、3班に分かれて各個訓練・通常点検とラッパ隊訓練が適時休憩を取りながら行われましたrock

 

 

最後はより実践的な小型動力ポンプ中継放水訓練が行われました。火災現場が水利から遠距離である場合を想定して、各部が協力して中継放水訓練を行うことにより、安全・確実・迅速な技術の向上が図られましたsign01

 

 

 

消防団は日頃の訓練に加え、機械器具の点検、町内の消火栓の点検等を行い、災害に備えています。消防団員の皆さん、地域の安心安全のための活動、ありがとうございますheart04


Posted by 武雄公民館 at 13:54Comments(0)●その他

2023年07月24日

夏の交通安全街頭キャンペーンを実施しました!

7月12日〜7月21日は夏の交通安全県民運動期間でしたsign01
 武雄町では、7月20日(木)、文化会館西側駐車場で、武雄地区交通安全協会、武雄町地域婦人会、武雄町交通安全母の会、交通安全指導員、武雄警察署による『夏の交通安全街頭キャンペーン』が行われましたsmile
 
 

婦人会の皆さんを中心に関係者が集まり、運転中のドライバーの方に、交通マナーのチラシや飲み物などを配り、安全運転を呼びかけられましたcardashrvcardashcardash
 
 

今回の運動は、「こどもと高齢者の交通事故防止」、「携帯電話使用を始めとした(よかろうもん運転)の根絶」「飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶」「自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」の4点が重点項目となっていますflair

 

 

 ドライバーの皆さん、交通安全にご協力をお願いしますrockwink


Posted by 武雄公民館 at 15:15Comments(0)●その他

2023年01月05日

武雄市消防団年末警戒が実施されました!

 12月28日~29日の2日間、市内各所で消防団年末警戒が実施されましたsign01 
 武雄町(第1分団)消防団は第1部~9部で町内の各担当地域を消防車両で巡回し、火災予防警戒活動に当たりましたrock
 28日は市庁舎前で市長、議長、消防団長の激励を受けました。
 消防団員の皆さん、年末の忙しい中、また寒さも厳しい中、地域の安心安全のための活動、ありがとうございましたshine







Posted by 武雄公民館 at 10:05Comments(0)●その他

2022年07月01日

「第72回社会を明るくする運動」のキャンペーンで来館されました!

7月1日(金)、「第72回社会を明るくする運動」のキャンペーンで、武雄支部保護司会、武雄市更生保護女性会の23名の皆さまが武雄公民館へ来館されました。皆さまには、日頃より、犯罪や非行の防止と更生保護活動にご尽力いただき感謝申し上げます。
 
 

「社会を明るくする運動」とは、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪や非行をした人たちの更生についての理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとする法務省が主唱する全国的な運動です。
 なお、次のとおり「第72回社会を明るくする運動~立ち直りを支える、地域のチカラ~」大会が開催されますので是非ご参加ください。(入場無料)
日時:令和4年7月16日(土)9時30~正午
場所:北方公民館 文化ホール
講演
【講師】吉村春生氏(臨床心理士・西九州大学非常勤講師)
【演題】心がかぜをひくとき、安心感と自立
 
 

 



Posted by 武雄公民館 at 15:43Comments(0)●その他

2019年10月16日

市民体育大会・体育功労者表彰式&県民スポーツ大会選手結団式

10月15日(火)に白岩体育館において、市民体育大会・体育功労者表彰式と第72回県民スポーツ大会選手結団式が行われましたbaseball





市民体育大会への出場選手の皆さんが日頃の練習の成果を十分に発揮され、武雄町の総合成績は昨年3位から順位を上げ、2位の成績でしたscissors



選手・関係者の皆様、たいへんお疲れ様でしたsign01

【市民体育大会総合成績】

  優 勝・・・山内町
  第2位 ・・・武雄町
  第3位 ・・・朝日町
  躍進賞・・・東川登町

【体育功労者表彰式・受賞者6名】 (武雄町からは2名)

  緒方耕治さん(若木町)
  山口昌宏さん(東川登町)
  篠田 侃さん(朝日町)
  平原 篤さん(武内町)
  三根米男さん(武雄町)
  大宅安人さん(武雄町)

受賞おめでとうございます。





Posted by 武雄公民館 at 15:37Comments(0)●その他

2019年05月13日

武雄町老人クラブ連合会総会開催!

5月13日(月)武雄市文化会館にて、武雄町老人クラブ連合会総会が開催されました。




「健康」・「友愛」・「奉仕」を3大目標として、これからの第2の青春を明るく楽しく展開し、健康寿命を延ばすため、様々な活動を行われています。
総会には多くの来賓・会員の皆様が出席され、昨年度の事業・決算報告や今年度の議案が審議され承認されました。




『もう80歳ではなく、まだ80歳』を合言葉に、これからも元気に楽しく活動されてください!


Posted by 武雄公民館 at 12:43Comments(0)●その他

2019年04月22日

武雄町地域婦人会総会

4月20日(土)武雄市文化会館にて、武雄町地域婦人会総会が開催されましたsun
宮野町支部の皆さんによる「365歩のマーチ」の元気いっぱいのダンスで総会が始まりましたnotes





大島会長が挨拶され、小松市長・稲富県議・中村区長会長が祝辞を述べられました











武雄市レクリェーション協会長 森恵美さんの講演では「いきいきライフ 生涯自分らしく輝くために!!」
のテーマで、会場いっぱい笑いが絶えない元気になるお話があり、内容盛りだくさんの総会となりました






総会会場には、東日本大震災の被災地支援物販コーナーも設けられました















Posted by 武雄公民館 at 13:04Comments(0)●その他

2019年04月10日

『武雄町食生活改善推進協議会総会』

4月10日(水)武雄市文化会館において、武雄町食生活改善推進協議会の総会が開催されましたshine


『私達の健康は私達の手で!』を合言葉に「ヘルスメイト」の愛称で活動されています。



食生活改善推進協議会は、食を通じて健康づくりを推進されており、「おやこの食育教室」や「やさしい在宅介護食講習会」等を開催されています。
皆さんも、ぜひ参加してみてはいかがですか?


Posted by 武雄公民館 at 14:45Comments(0)●その他

2018年07月18日

ストップ交通事故! 夏の交通安全街頭キャンペーン



7月18日(水)武雄市文化会館西側駐車場において、武雄町地域婦人会(武雄町交通安全母の会)による『夏の交通安全街頭キャンペーン』が行われましたsign01

この日は、婦人会会員と交通安全指導員、交通安全協会(会員企業含む)、武雄警察署、市役所から関係者が集まり、運転中のドライバーの方に、交通マナーのチラシや飲み物を配り、安全運転をお願いされていましたshine








Posted by 武雄公民館 at 11:17Comments(0)●その他

2018年05月14日

武雄町老人クラブ連合会総会開催!

5月14日(月)武雄市文化会館にて武雄町老人クラブ連合会総会が開催されました。






「健康」・「友愛」・「奉仕」を3大目標として、これからの第2の青春を明るく楽しく展開し、健康寿命を延ばすため、様々な活動を行われています。
総会には多くの来賓・会員の皆様が出席され、昨年度の事業・決算報告や今年度の議案が審議され承認されました。









Posted by 武雄公民館 at 14:05Comments(0)●その他

2018年04月26日

みふね55会総会開催!

4月25日(水)、武雄市文化会館にて「みふね55会」の総会が開催されましたhappy01

みふね55会では、地域の清掃活動や、子どもたちを集めて料理やレクレーションを行う「キッズルーム」などのボランティア活動をされていますshine
また1年間よろしくお願いいたします!








Posted by 武雄公民館 at 13:20Comments(0)●その他

2018年04月20日

武雄町地域婦人会総会

4月20日(金)武雄市文化会館にて、武雄町地域婦人会総会が開催されましたsun
今回は上西山支部の皆さんによるフラダンスからスタートnotes



大島会長のご挨拶の後、稲富県議、鐘ヶ江区長会長、田中武雄公民館長がお祝いの言葉を贈られましたhappy02










小松市長の講演や健康課からのお話などもあり、内容盛りだくさんの総会となりましたsign01






総会会場には東日本大震災の被災地支援の物販コーナーや昨年度の婦人会活動写真の展示コーナーもありましたshine





Posted by 武雄公民館 at 14:18Comments(0)●その他

2018年04月16日

『私達の健康は私達の手で!』

4月16日(月)武雄市文化会館において、武雄町食生活改善推進協議会の総会が開催されましたsign01



『私達の健康は私達の手で!』を合言葉に、「ヘルスメイト」の愛称で活動されていますshine





食生活改善推進協議会は、食を通じて健康づくりを推進されており、親子の食育教室や生涯骨太クッキング等を開催されていますrestaurant

皆さんもぜひ参加してみてはいかがですかnote


Posted by 武雄公民館 at 14:37Comments(0)●その他

2017年10月02日

第60回武雄町民体育大会!!

10月1日(日)白岩競技場において、『第60回武雄町民体育大会』が開催されましたsign03



第60回の記念大会ということで、武雄町消防団ラッパ隊の方々のファンファーレで開会しましたhappy01



昨年度の各パート優勝地区(花島・川良・中町)による選手宣誓ですshine



武雄小・御船が丘小4年生による徒歩 run



武雄町消防団の各部対抗リレー ホースをバトンの代わりにして走りますsweat01



武雄小学校4年生の団体演技 「武雄ソーラン」ですnote



男子ビンつり ここから採点競技のスタートですsign01



ドッヂビーリレー ドッヂビーをカゴの中に入れたら次の走者にバトンを渡しますshine



一般徒歩 皆さん速いdash



女子けつ圧競争 すばやく風船を割られていますimpact



大玉転がしリレー 今年からの新競技ですshine



綱引き 町内各地区が3つのチームに分かれての対抗戦ですsweat01



ケイリン(銀輪)リレー 小松市長が川良区のアンカーとして出場されましたsign01



男女混合リレー Aパートは下西山が1位でゴールしましたnote



昼食時① 武雄中吹奏楽部&みささぎ吹奏楽団 演奏notes


昼食時② 飛翔倶楽部たけお ダンスnote



昼食時③ 幼児競争run



がばい玉入れ 30秒間の勝負ですsign01



小学生パン食い競走 上手に口で取っていますshine



男女ビンつり あっという間にビンを釣ってゴールへsweat01



みんなで踊ろう 武雄温泉温度と温泉deサンバの2曲を踊りましたflower



入れよーぜ! ガゴに玉を1個入れたら次の走者にバトンタッチしますsign01



グラウンドゴルフ競走 上手な方は1回で入れられていましたgolf



区対抗混合リレー 最後の真剣勝負ですshine



第60回武雄町民体育大会結果

Aパート 優勝 上西山 準優勝 永島



Bパート 優勝 小楠 準優勝 本町蓬莱町・中町



Cパート 優勝 武雄 準優勝 西浦



消防団各部対抗リレー 1位 第7部 2位 第1部



今年は、各パート優勝地区・準優勝地区に金メダルと銀メダルも贈呈されましたshine

多くの町民の皆さまの参加により、各種競技は大いに盛り上がりましたsign03

町民・関係者の方々、消防団、競技役員、小中学校の皆様、大会へのご協力ありがとうございましたshine


Posted by 武雄公民館 at 16:16Comments(0)●その他

2017年07月18日

ストップ交通事故! 夏の交通安全街頭キャンペーン



7月18日(火)武雄市文化会館西側駐車場において、武雄町地域婦人会(武雄町交通安全母の会)による『夏の交通安全街頭キャンペーン』が行われましたsign01

この日は、婦人会会員と交通安全指導員、交通安全協会(会員企業含む)、武雄警察署、市役所から関係者が集まり、運転中のドライバーの方に、交通マナーのチラシや飲み物を配り、安全運転をお願いされていましたshine










Posted by 武雄公民館 at 13:54Comments(0)●その他

2017年05月15日

武雄町老人クラブ総会 開催!!

5月15日(月)武雄市文化会館にて、武雄町老人クラブ連合会総会が開催されましたshine




red老人クラブの3大目標red

『健康』・『友愛』・『奉仕』


これからの第2の青春を明るく楽しく展開し、健康寿命を延ばすため、健康教室や料理教室、地域の美化活動や児童との交流など様々な活動を行われていますsign01


総会には、多くの来賓・会員の皆様が出席され、昨年度の事業・決算報告や、今年度の議案が審議され、承認されましたshine








Posted by 武雄公民館 at 13:17Comments(0)●その他